張上げる(読み)ハリアゲル

デジタル大辞泉 「張上げる」の意味・読み・例文・類語

はり‐あ・げる【張(り)上げる】

[動ガ下一][文]はりあ・ぐ[ガ下二]声を強く高く出す。「声を―・げて歌う」
[類語]叫ぶ怒鳴る騒ぐ喚くはしゃぐぞめ喚き散らす喚き立てるがなるがなり立てるざわめくざわつくさざめくさんざめくざわざわするどよめくがやがやわいわいわあわあきゃあきゃあぎゃあぎゃあざわざわ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「張上げる」の意味・読み・例文・類語

はり‐あ・げる【張上】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]はりあ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. いちだんと高く張る。高い所に張る。
    1. [初出の実例]「ホヲ hariageru(ハリアゲル)」(出典:改正増補和英語林集成(1886))
  3. 声を強く高く出す。大きな声を出す。
    1. [初出の実例]「投げ節を、息の根つづくほどはりあげて」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)四)
  4. 財産などをふやす。
    1. [初出の実例]「かたりもつくさじ其果報者 身躰も次第にはり上はり上て〈由平〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む