さざめく(読み)サザメク

デジタル大辞泉 「さざめく」の意味・読み・例文・類語

さざ‐め・く

[動カ五(四)]
ざわざわと音をたてる。大勢の人が、にぎやかに音や声を立てて騒ぐ。ざわつく。さんざめく。「弦歌―・くちまた」「笑い―・く」
時を得て華やかに暮らす。時めく。
「春の宵の一刻千金と、―・き暮らしてこそ」〈漱石草枕
[類語]騒ぐはしゃぐぞめわめざわめくざわつく叫ぶ怒鳴る張り上げる喚き散らす喚き立てるがなるがなり立てるさんざめくざわざわするどよめくがやがやわいわいわあわあきゃあきゃあぎゃあぎゃあざわざわ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「さざめく」の意味・読み・例文・類語

さざ‐め・く

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 ( 「めく」は接尾語。「ざざめく」とも ) 騒々しく音をたてる。ざわめく。
  2. ざわざわと音をたてる。にぎやかに音をたてる。
    1. [初出の実例]「冠珮(くゎんばい)(サザメイテ)堂上堂下如再開花」(出典:太平記(14C後)四)
    2. 「八百八つのみす簾(すだれ)几帳もざざめいて」(出典:御伽草子・唐糸草子(室町末))
  3. 大勢でよろこんだり、にぎやかに話をしたりして、あたりががやがやする。ざんざめく
    1. [初出の実例]「御乳母かの殿なりける人を知りたりけるを、よろこび給ひて、ささめき騒ぎ給ひて」(出典:落窪物語(10C後)一)
    2. 「つねの御所のかた、よにさわがしうざざめきあひて」(出典:平家物語(13C前)七)
  4. はなやかに時めく。はなやぐ。
    1. [初出の実例]「晩唐のざざめきたる詩にも劣り侍るにや」(出典:九州問答(1376))
    2. 「金屏を背に、銀燭を前に、春の宵の一刻を千金と、さざめき暮らしてこそ然るべき此装と」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉六)
  5. 胸さわぎがする。ささめく。
    1. [初出の実例]「腹を立てるそのことに、何か心のさざめくような愉しさがあることに、わたくしは当惑していた」(出典:婉という女(1960)〈大原富枝〉四)

さざめくの語誌

→「ささめく」の語誌

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android