ガーリブ(読み)がーりぶ(英語表記)Ghālib

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガーリブ」の意味・わかりやすい解説

ガーリブ
がーりぶ
Ghālib
(1797―1869)

インドのウルドゥー語詩人アグラに生まれ、のちデリーに移った。ムガル朝バハードゥル・シャー2世の詩の師匠にあたる。叙情詩ガザル)がとくに優れ、ミールと並んでガザルの二大巨匠と称され、『ガーリブ詩集』はいまも広く愛読されている。彼の詩は哲学的、思想的な内容を、独自の斬新(ざんしん)な表現技法と流麗な韻律で表しているところに大きな特徴がある。ウルドゥー詩のほか、平明な書簡文はウルドゥー近代散文の先駆として高く評価されている。ペルシア語による詩作にも優れ、インド亜大陸最後の古典ペルシア語詩人といわれている。

鈴木 斌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガーリブ」の意味・わかりやすい解説

ガーリブ
Ghālib, Mirzā Asadullāh Khān

[生]1797.12.27. アーグラ
[没]1869.2.15. デリー
インド,ウルドゥー語,ペルシア語の詩人。後期デリー派の代表であり,ウルドゥー抒情詩人として古今最大の巨匠と目されている。ムガル朝のバハードゥル・シャー2世の詩の師匠 (1854) 。ウルドゥー詩人中最も多くの詩集と研究書が出版されている。書簡集『高貴なるウルドゥー』 Urdū-e-Mu`allā (69) は近代散文の先駆となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android