改訂新版 世界大百科事典 の解説
ガーリン・ミハイロフスキー
Nikolai Georgievich Garin-Mikhailovskii
生没年:1852-1906
ロシアの作家。鉄道技師として働くかたわら,ナロードニキ運動に共鳴し,各地の農村を歴訪,その体験をもとに伝統的共同体に生きる農民の生活を小説にあらわす。《農村風景》(1894)はその代表作。また転換期に生きる知識人の運命を描いた自伝的四部作《チョーマの幼年時代》(1892),《中学生》(1893),《大学生》(1895),《技師》(1907)は,ゴーリキーによって絶賛された。中国,満州,朝鮮など東アジアをたびたび旅行し,《朝鮮,満州,遼東半島》(1899),《世界周遊》(1902)などの紀行文を著し,当時の根強い黄色人種劣等論を批判,東洋民族の才能・勤勉さを賛美した。朝鮮に滞在し,《朝鮮民話》(1899)を集成したことでも知られる。
執筆者:渡辺 雅司
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報