デジタル大辞泉 「きんきらきん」の意味・読み・例文・類語 きんきら‐きん [形動]きらきらと派手に輝くさま。きらびやかに飾りたてるさま。「きんきらきんな衣装」[類語]けばけばしい・けばい・けばけば・美美しい・派手やか・ちゃらい・ごてごて・毒毒しい・どぎつい・きんきら・金ぴか・でこでこ・満艦飾・メタリック・ゴージャス 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「きんきらきん」の意味・読み・例文・類語 きんきら‐きん 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 装飾がきらびやかで派手なさま。また、そのような装飾。[初出の実例]「丸の頭に丸の頭に、八の字ョかいて、丸八ャ銀座のきんきんきらきんの、生薬(きぐすり)やにあると、なッとなッと」(出典:小唄・丸の頭(明治‐大正か))「キンキラキンの厚化粧となってしまうのである」(出典:男の遠吠え(1974‐75)〈藤本義一〉女と料理) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル大辞泉プラス 「きんきらきん」の解説 キンキラキン 熊本県熊本市の民謡。御座敷唄のひとつ。江戸中期に肥後藩で出された奢侈禁止令に対する風刺の唄と言われる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報