デジタル大辞泉 「ごてごて」の意味・読み・例文・類語
ごて‐ごて
1 「こてこて1」を強めていう語。「飾りつけが
2 雑然として収まりがつかないさま。入り組んで、もめるさま。ごたごた。「話が
3 ぐずぐず言うさま。「
[類語]けばけばしい・けばい・けばけば・美美しい・派手やか・ちゃらい・毒毒しい・どぎつい・きんきらきん・きんきら・金ぴか・でこでこ・満艦飾・メタリック・ゴージャス・濃厚・濃い・濃密・深い・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...