デジタル大辞泉
「ペトロザボーツク」の意味・読み・例文・類語
ペトロザボーツク(Petrozavodsk/Петрозаводск)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「ペトロザボーツク」の意味・読み・例文・類語
ペトロザボーツク
- ( Pjetrozavodsk ) ロシア連邦北西部にあるカレリア共和国の首都。オネガ湖西岸に位置する港湾都市。機械・木材加工などの工業がさかん。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ペトロザボーツク
ぺとろざぼーつく
Петрозаводск/Petrozavodsk
ロシア連邦北西部、カレリア共和国の首都。オネガ湖の西岸に位置する。港湾を有し、鉄道分岐点で、カレリアの行政、経済、文化の中心地。人口28万2500(1999)。1703年ペトロフスカヤ村にピョートル大帝が製鉄所を建設、要塞(ようさい)もつくられて発展し、1777年ペトロザボーツク市となった。市の躍進は、ロシア革命後の1923年、当時のカレリア自治共和国の成立とともにその首都となってからで、各種工業、文化、行政の諸施設が建設された。主要工業は機械(トラクター、製紙用機械)、木材加工、建設資材、水産加工である。教育・文化施設としては、総合大学、教育大学、各種劇場、博物館がある。市街は湖岸の5段の段丘上に約20キロメートルにわたって延びている。空港所在地。
[中村泰三]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ペトロザボーツク
Petrozavodsk
ロシア連邦北西部にあるカレリア共和国の首都。人口26万6011(2004)。オネガ湖西岸に位置し,鉄道でサンクト・ペテルブルグ,ムルマンスクと結ばれている。教育大学とロシア科学アカデミー支部があり,金属,木材工業の中心である。1774年にエカチェリナ2世がここに兵器工場を建て,79年に市制を施行した。1801年オロネツ県の県都となり,1940-56年カレロ・フィン共和国の首都であった。
執筆者:小泉 保
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ペトロザボーツク
Petrozavodsk
ロシア北西部,カレリア共和国の首都。オネガ湖の西岸に位置する。 1703年ピョートル1世の勅令で,ロシアの新首都サンクトペテルブルグのための武器を製造する工場が建設されたことに始り,市名は「ピョートルの工場」を意味するペトロザボードに由来。現在,機械 (農業,製紙) ,木材加工,家具,水産物加工などの工業がある。ペトロザボーツク大学 (1940) ,林業大学,教育大学,科学アカデミー支部などがおかれている。サンクトペテルブルグの北東約 300kmにあり,鉄道,ハイウェーで連絡。空港,河港もある。人口 26万3540(2010)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ペトロザボーツク」の意味・わかりやすい解説
ペトロザボーツク
ロシア北西部,カレリア共和国の主都。オネガ湖西岸の港湾都市。機械工業が行われる。大学(1940年創立)がある。1703年創設。1774年兵器工場が設けられて発展。27万857人(2009)。
→関連項目カレリア
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 