ギャウロフ(読み)ぎゃうろふ(その他表記)Nicolai Ghiaurov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ギャウロフ」の意味・わかりやすい解説

ギャウロフ
ぎゃうろふ
Nicolai Ghiaurov
(1929―2004)

ブルガリアバス歌手。当初はさまざまな管楽器を学んだが、従軍中に声楽を志すようになった。ソフィアとモスクワの音楽院に学んだのち、1955年パリ国際声楽コンクールで1位。同年ソフィア国立歌劇場でデビュー、以後、57年にボリショイ劇場(モスクワ)、60年にはコベント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)など、数年のうちに世界の主要歌劇場に登場。グノーの『ファウスト』のメフィストフェレスのほか、『ボリス・ゴドゥノフ』、ロッシーニセビーリャの理髪師』のドン・バジーリオなどを得意とした。またベルディの『レクイエム』などの独唱者、ムソルグスキーチャイコフスキーなどのロシア歌曲の解釈者としても定評がある。イタリアのソプラノ歌手ミレッラ・フレーニと結婚。73年(昭和48)にイタリア歌劇団の一員として初来日した。カラヤンなどの指揮で、多数のオペラ、ロシア歌曲の録音を残している。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギャウロフ」の意味・わかりやすい解説

ギャウロフ
Ghiaurov, Nicolai

[生]1929.9.13. ブルガリア,ベリングラード
[没]2004.6.2. イタリア,モデナ
バス歌手。20世紀オペラ界屈指の歌手として知られた。ソフィア音楽院,レニングラード音楽院,モスクワ音楽院に学び,1955年ソフィア国立歌劇場にデビューした。深み風格のある美声,知的な役柄分析と巧みな演技力,舞台映えする容姿など,オペラの主役としての魅力をすべて備えた大歌手であった。『ドン・カルロ』(ジュゼッペ・F.F.ベルディ)のフィリッポ2世役をはじめ,『ボリス・ゴドゥノフ』(モデスト・P.ムソルグスキー),『メフィストーフェレ』(アッリゴ・ボーイト),『ドン・ジョバンニ』(ウォルフガング・A.モーツァルト)などの各タイトルロールに示した陰影の濃い迫力はあたり役と呼ばれるにふさわしく,その一方コミカルな役柄にもうまみとすごみを発揮した。70歳をこえてもなお現役として活躍を続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android