くるりくるり(読み)クルリクルリ

デジタル大辞泉 「くるりくるり」の意味・読み・例文・類語

くるり‐くるり

[副]軽く何度も回転したり変化したりするさま。「くるりくるりと軽やかに踊る」「言うことがくるりくるり(と)変わる」
[類語]くるりぐるりぐるりぐるりくるっとくるくるぐるぐるくりくりぐりぐりころころごろごろからからがらがらころりごろり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「くるりくるり」の意味・読み・例文・類語

くるり‐くるり

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) 軽やかに何回もつづいて回るさま、また、何回も変化するさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「三廻(みめぐ)り、四廻り、くるりくるりと廻りたれども」(出典源平盛衰記(14C前)三七)
    2. 「若い西洋人と踊ってゐた。〈略〉クルリ、クルリ軽くよく廻った」(出典:大津順吉(1912)〈志賀直哉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む