2001年9月の米中枢同時テロで崩壊したニューヨーク・マンハッタンの世界貿易センター(WTC)ビルの跡地。英語で「爆心地」を意味する。約6・5ヘクタールの敷地の半分を占める「記念広場」には犠牲者慰霊のために二つの巨大人工池が設置され、池を囲む手すりには1993年のWTC爆破テロ事件の死者6人を含む犠牲者2983人の名前が刻まれた。跡地にはほかに、米国一高い1WTC(541メートル)など数棟の高層ビルや9・11記念博物館、ショッピングモールなどが建設された。(ニューヨーク共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...