コウカンチョウ(読み)こうかんちょう(英語表記)red-crested cardinal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コウカンチョウ」の意味・わかりやすい解説

コウカンチョウ
Paroaria coronata; red-crested cardinal

スズメ目フウキンチョウ科。全長 16cm。雌雄とも羽色が同じ。冠羽(→羽冠)から顔,喉にかけての羽毛が鮮やかな赤色でたいへん目立つ。背,,尾は灰黒色,胸から腹は白色ショウジョウコウカンチョウは姿がよく似ていて,名にコウカンチョウとつくが,別科の鳥で,類縁関係がごく近いというわけではない。ボリビア東部からアルゼンチン北部,ブラジル南部,ウルグアイにかけての熱帯,亜熱帯地域に広く分布する。開けた林や低木林,あるいは乾燥した林に生息し,地上で種子果実昆虫などをとる。ブラジルの生息地以外の地域やハワイ,プエルトリコなどに移入されて野生化している。日本でも羽色が派手なことから飼鳥として輸入されており,その逃げ出したものが一部の地方で繁殖した記録がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コウカンチョウ」の意味・わかりやすい解説

コウカンチョウ
こうかんちょう / 紅冠鳥
red-crested cardinal
[学] Paroaria coronata

鳥綱スズメ目ホオジロ科の鳥。同科コウカンチョウ属5種中の1種。全長約19センチメートル。頭、顔、のどは美しい赤紅色、とくに同色の羽冠はみごとである。以下の背面は青灰色、下面は白。南アメリカのマト・グロッソ、ボリビア、パラグアイチャコパンパなどの高原に分布する。1928年にはハワイに導入され、定着している。主として草本の種子を好むが、昆虫、クモも食べる。じょうぶな鳥で禽舎(きんしゃ)でよく繁殖する。なお、和名のよく似たショウジョウコウカンチョウの雄は全身深紅色で、澄んだ鳴き声と変化に富むメロディが美しい。北アメリカ東部原産。全長約20センチメートル。コウカンチョウとは近縁ではあるが種も属も異なる。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android