コウベモグラ
こうべもぐら / 神戸鼹鼠
Kobe mole
[学] Mogera kobeae
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
コウベモグラ
学名:Mogera wogura
種名 / コウベモグラ
科名 / モグラ科
日本固有種 / □
解説 / 1年に1頭で数百kgの土を地上におし出します。これがモグラづかとなります。寿命は3年ほどです。
体長 / 13~19cm/尾長1.5~2.7cm
体重 / 48~180g
食物 / 主にミミズや昆虫など
分布 / 本州中部以南、四国、九州など
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「コウベモグラ」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のコウベモグラの言及
【モグラ(土竜)】より
…毛は柔らかく,直立して密生し,ビロードのような感触がある。体色はふつう黒色または黒褐色の暗色系だが,大型のコウベモグラなどではかなり明るくオレンジ色を帯びる。腹面には多くの種にオレンジ斑がある。…
※「コウベモグラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 