ゴドルフィン(その他表記)Godolphin, Sidney, 1st Earl of Godolphin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴドルフィン」の意味・わかりやすい解説

ゴドルフィン
Godolphin, Sidney, 1st Earl of Godolphin

[生]1645.6.15.〈洗礼〉ブリーグ
[没]1712.9.15. セントオールバンズ
イギリスの政治家。1662年国王チャールズ2世の小姓として宮廷に入り,1668年から下院議員。1679年枢密顧問官。王位継承排除法案は支持したが,ホイッグ党員にはならず,穏健トーリー党員にとどまった。1684年国務卿に任じられたが,翌 1685年ジェームズ2世の治世になると王妃侍従長に選ばれたのち,1687年大蔵委員。名誉革命後もウィリアム3世のもとで財務関係の職にとどまり,1690年大蔵長官になったが,1696年ジョン・フェニック偽証あおりを受けて辞職長男マールバラ公の娘と結婚したため,1702年同公や公妃と親しいアンが登位すると大蔵長官に復職し,スペイン継承戦争中の国家財政を支え,マールバラ公の軍功を財政面から援助した。1708年ホイッグ党に変わり,1710年ヘンリー・サシェベレルの事件で女王と国民の信用を失って辞職。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む