サトゥルヌス(その他表記)Saturnus

デジタル大辞泉 「サトゥルヌス」の意味・読み・例文・類語

サトゥルヌス(〈ラテン〉Saturnus)

ローマ神話農耕の神。初めて人間に農耕を教え、太古イタリア黄金時代を築いたという。ギリシャ神話クロノスと同一視された。サターン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 水谷

精選版 日本国語大辞典 「サトゥルヌス」の意味・読み・例文・類語

サトゥルヌス

  1. ( Saturnus ) ⇒サターン[ 一 ]

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サトゥルヌス」の意味・わかりやすい解説

サトゥルヌス
Saturnus

古代ローマの農耕神。その名は〈種をまく者〉の意。ギリシアクロノスゼウスの父神)と同一視された。神話では,ゼウスに王位を奪われた彼はイタリアに来住,ローマのカピトリヌスの丘に一市を建設して王となった。そして未開野蛮の民に農業とその他さまざまの有用の技を教えて,太古の黄金時代を築いたという。神殿はカピトリヌスの丘のふもと,フォルム・ロマヌムの西端にあり,伝承によれば,前497年に奉献された。ここにはローマの国庫が置かれたほか,法文や元老院決議が保管されるなど,政治的にもきわめて重要な神殿であった。またその祭儀はサトゥルナリアSaturnaliaと呼ばれ,12月17日から7日間,奴隷にも特別の自由が与えられて,楽しく陽気に祝われた。この祭りの間に人々はろうそくや小さな人形を贈物として交換したが,この風習はのちにキリスト教のクリスマスに受け継がれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サトゥルヌス」の意味・わかりやすい解説

サトゥルヌス
さとぅるぬす
Sāturnus

ローマ神話で、農業の豊饒(ほうじょう)をつかさどる神。その名はエトルリア系と考えられており、ギリシア神話のクロノスと同一視されるが、クロノスのもつ残虐性はこの神には薄い。詩人ウェルギリウスによれば、ゼウスにオリンポス王座を追われたクロノスが、サトゥルヌスとしてイタリアに来住し、カピトリウムの丘に一市サトゥルニアを築いたとされる。そして田野(でんや)の女神オプス(またはルア)をめとり、その子ピクスがローマ王家の祖となった。またサトゥルヌスは、イタリアに農耕技術を導入して、文明化を進めたとされ、その治世はイタリアの黄金時代とみなされている。神殿はカピトリウムの丘にあり、12月にはクリスマスの一起源かと思われるサトゥルナリア祭が催された。

[丹下和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サトゥルヌス」の意味・わかりやすい解説

サトゥルヌス

古代ローマの農耕神。ギリシア神話のクロノスと同一視される。ギリシアからイタリアに来住,農業その他の技芸を教えて〈黄金時代〉を統べたという。その祭儀をサトゥルナリアSaturnaliaと称し,キリスト教化ののちはクリスマスの風習に引き継がれた。なお,後世の図像表現においてしばしば〈時〉の擬人表現に用いられるのは,Kronos,chronos(ギリシア語で〈時〉の意)の類似によるものであろう。
→関連項目カーニバル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のサトゥルヌスの言及

【カーニバル】より

…〈謝肉祭〉と邦訳される。カーニバルの起源は,現世を支配する社会機構からの解放と農神サトゥルヌスの黄金時代への回帰を実現する,ローマ時代の農神祭サトゥルナリアのような先キリスト教文化の農耕儀礼にたどることができる。季節の循環と神話を豊饒儀礼として祭式化したサトゥルナリアの精神は,中世,ルネサンス期のヨーロッパ民衆文化に受け継がれ,復活祭(イースター)の40日前から,荒野で修行したキリストをしのんで,おもに獣肉を断ち懺悔を行う四旬節が始まるが,それに先立つ3~7日間,飽食と笑いの祝祭として,教会暦のなかに非公式的に定着した。…

【クロノス】より

…そしてゼウスの成長後,彼はガイアの薬で子らを吐き出させられたあげく,ゼウス兄弟に戦いを挑まれ,敗れてタルタロスに幽閉されたという。別な伝承によれば,彼は人類にさまざまの幸をもたらした黄金時代の王とされ,ローマ人にサトゥルヌスと同一視された。たぶんギリシア先住民族の神であったと考えられる。…

【土星】より

…最大の衛星チタンは窒素からなる大量の大気をもつ。【田中 済】
[シンボリズム]
 土星はローマ神話のサトゥルヌス(英語ではサターンSaturn)と同一視され,図像学的には,通常長い鎌をもった老人の姿で表される。ギリシア神話のクロノスと同一視されることもあり,老年,時,さらには死と結びつけられることが多いのは,古代神話の最長老であるところから,あるいは神名のクロノスKronosと,〈時〉を表すギリシア語クロノスchronosとが混同されたことによるとされる。…

※「サトゥルヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android