シトロネラ油
シトロネラユ
citronella oil
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
Sponserd by 
シトロネラ油
しとろねらゆ
citronella oil
イネ科植物のシトロネラの草の葉を水蒸気蒸留すると収油率0.7%で得られる精油。ジャワ種とセイロン(スリランカ)種がある。精油成分はd-シトロネラール(30~40%)、ゲラニオールとシトロネロール(35~45%)、ピネン、リモネンなどである。主産地は台湾、ジャワ島、グアテマラ、ブラジルなどである。品質の国際規格は総合ゲラニオールtotal geraniol(ゲラニオール、シトロネロール、シトロネラールの合計)85%であり、シトロネラール35%保証である。ゲラニオール、シトロネロール、メントール、ヒドロキシシトロネロールなどの原料およびせっけん香料に用いられる。シトロネラ油は精油のうちではテレビン油、パイン油に次ぐ生産量を示し、香料部門における重要性はきわめて大きい。
[佐藤菊正]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シトロネラ油
シトロネラゆ
citronella oil
シトロネラ Cymbopogon nardus (イネ科) から得られる重要な天然香料の一つ。これ自体でも石鹸香料,防臭用に用いられるが,おもな用途は合成香料の原料であり,シトロネラールおよびゲラニオールなど多種の有用なテルペン類合成に使用される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のシトロネラ油の言及
【シトロネラソウ】より
…繁殖は株分けによる。葉を水蒸気蒸留してシトロネラ油をとる。精油の成分はd‐シトロネラール(24~34%),ゲラニオール(26~40%)で,ほかにl‐ボルネオールなどを含む。…
【レモングラス】より
…また,葉をスープやカレーの芳香づけにも用いる。本種と同属のコウスイガヤ(別名シトロネラソウ)C.nardus Rendl.(英名citronella)は全体がさらに大型で,[ゲラニオール]を主成分とするシトロネラ油という精油を含む。近縁属の[ベチベル]とともに重要な香料植物である。…
※「シトロネラ油」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 