シトロネロール
citronellol
        
              
                        

ゼラニウム油,シトロネラ油などの精油成分として存在する新鮮なローズ様の甘い香気をもつ無色の液体。天然のシトロネロールは,ゲラニオールなどの共有する各種の不純物により,その香気は若干変化する。非環式モノテルペンに属するアルコールで,d-,l-の光学異性体が存在する。比重0.86,沸点225℃,引火点102℃。水に難溶,アルコール,エーテルに可溶だがグリセリンには不溶。ゼラニウム油,シトロネラ油を蒸留,精製して採取する。合成法としては,シトロネラール,ゲラニオールの接触水素添加による。またβ-ピネン,ミルセンを経ての合成法,イソプレンからの合成法もある。ゲラニオールより,さらに甘い香気をもち,セッケン,芳香剤,香粧品,とくにローズ系調合香料ベースとして広く用いられる。
執筆者:内田 安三
 
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    シトロネロール
シトロネロール
citronellol
        
              
     
    
        
    出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    シトロネロール
しとろねろーる
citronellol
        
              
                        鎖状モノテルペンアルコールの一つ。多くの植物精油中にα-とβ-の混合物として存在する。シトロネロールには1個の不斉炭素原子があるので、右旋性(d体)、左旋性(l体)および不活性(dl体、ラセミ体)の光学異性体がある。シトロネロールはシトロネラ油、ゼラニウム油に含有され、甘いバラ様の香気を有する無色の液体である。引火点102℃。シトロネラ油を精留してシトロネロール留分をとり、精製して製品とする。シトロネラールを接触水添しても得られる。バラ、ミューゲ、スズランなどのフローラル系調合香料に用いられる。
[佐藤菊正]
                                                          
     
            
		
                      
                    シトロネロール(データノート)
しとろねろーるでーたのーと
              
                        シトロネロール

d-シトロネロール
 分子式 C10H20O
 分子量 156.3
 融点  ―
 沸点  108.4℃/10mmHg
 比重  0.8590(測定温度20℃)
                                                          
     
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    百科事典マイペディア
                            「シトロネロール」の意味・わかりやすい解説
                    
                
		
                    シトロネロール
        
              
                        化学式はC1(/0)H2(/0)O。テルペンアルコールの一種。バラのかおりのある無色の液体。沸点225℃,引火点102℃。ゲラニオールとともにバラ油,シトロネラ油,ゼラニウム油など多くの精油中に含まれる。重要な香料原料。
→関連項目テルペン|レモングラス
                                                          
     
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    シトロネロール
citronellol
        
              
                        化学式 C10H20O 。シトロネラ油中に含まれるモノテルペンアルコールで,バラの香りを有する液体。沸点 225℃。工業的にはバラの人工香料として化粧品や石鹸に使われる。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    シトロネロール
        
              
                         d体,l体があり,前者はシトロネラ油に,後者はバラやゼラニウム油にある.食品添加物(香料).
                                                          
     
    
        
    出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のシトロネロールの言及
    		
      【バラ(薔薇)】より
        
          
      …とくにダマスクバラは芳香がよく,現在でも用いられている。主成分としてはゲラニオールgeraniol,シトロネロールcitronellol,フェニルエチルアルコール,ネロールnerol,リナロールlinaloolなどを含む。種や品種によって芳香はさまざまに異なり,ローザ・モスカータは麝香(じやこう)に似た香り,ティー・ローズは紅茶の香り,また果実や薬味風の香りをもつもの,葉にニッケイのようなにおいのあるバラなどがあり,微量精油成分も少しずつ違う。…
      
     
    		
      【バラ(薔薇)】より
          
      …とくにダマスクバラは芳香がよく,現在でも用いられている。主成分としてはゲラニオールgeraniol,シトロネロールcitronellol,フェニルエチルアルコール,ネロールnerol,リナロールlinaloolなどを含む。種や品種によって芳香はさまざまに異なり,ローザ・モスカータは麝香(じやこう)に似た香り,ティー・ローズは紅茶の香り,また果実や薬味風の香りをもつもの,葉にニッケイのようなにおいのあるバラなどがあり,微量精油成分も少しずつ違う。…
      
     
         ※「シトロネロール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 