しようがい

普及版 字通 「しようがい」の読み・字形・画数・意味

害】しよう(しやう)がい

殺す。宋・舜欽〔集賢文相に上(たてまつ)る書〕豈に司自ら輕重を爲し、(いやし)くも己の志を快くし、以て典を(やぶ)り、善士汚辱し、不辜(ふこ)(無罪)をするを容(ゆる)さんや。

字通」の項目を見る


】しよう(せう)がい

よもぎと雑草小人をいう。〔楚辞離騒〕何ぞ昔日 今直だ此のと爲る

字通「」の項目を見る


【少】しよう(せう)がい

若くて美しい。また、その人。〔孟子、万章上〕人少(わか)ければ則ち母をひ、好色を知れば則ち少ふ。

字通「少」の項目を見る


【勝】しようがい

佳景。唐・杜甫〔集賢院の崔(国輔)・于(休烈)二学士に留贈し奉る〕詩 故山物多し 桃源

字通「勝」の項目を見る


【懾】しようがい

恐れおどろく。

字通「懾」の項目を見る


【悚】しようがい

おそれ驚く。

字通「悚」の項目を見る


【橡】しようがい

橡栗

字通「橡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android