ショーロー(その他表記)Schawlow, Arthur Leonard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ショーロー」の意味・わかりやすい解説

ショーロー
Schawlow, Arthur Leonard

[生]1921.5.5. マウントバーノン
[没]1999.4.28. カリフォルニア,スタンフォード
アメリカの物理学者。幼児期に一家カナダ移住トロント大学で 1949年博士号を取得。この年 C.H.タウンズが率いるメーザーレーザー研究計画に参加。 51年ベル電話研究所に移り,60年コロンビア大学客員教授,翌年スタンフォード大学教授。物質と電磁波の相互作用の分光分析に大きく貢献。特にレーザーを利用することで,光の反射吸収スペクトル原子や分子運動によるドップラー効果のために広くなってしまう現象を避けられることを初めて明らかにし,高分解能分光学の分野に重要な寄与をした。 N.ブルームバーゲン,K.M.シーグバーンとともに 81年ノーベル物理学賞を受賞した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む