シワハイルカ(読み)しわはいるか(英語表記)rough-toothed dolphin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シワハイルカ」の意味・わかりやすい解説

シワハイルカ
Steno bredanensis; rough-toothed dolphin

クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シワハイルカ属。体長は約 2.8m,体重は約 150kgに達する。体色は茶褐色または黒色である。腹部下面の白斑は境界が不明瞭で位置や形には個体差がみられる。また体表に白色,淡桜色,象牙色などの斑点があるが,これらは原生動物バクテリア寄生による傷痕である。噴気孔は1個で頭部正中線上にある。嘴 (くちばし) は細長いが,前頭部との間に境目がなく,頭部から吻端までの傾斜はきわめてなめらかである。背鰭 (せびれ) は体の中央に位置し,長大で,幅の広い三角形状を呈し,先端はあまりとがらず,前縁がやや後方に傾き後縁は鎌状である。上下顎骨に細かい縦皺の入った円錐歯が左右 20~27対ある。通常 10~20頭の群れで行動するが,100頭をこえる大群をなすこともある。イカ類や魚類を捕食する。シイラなどの大型魚類も食べることが知られている。分布は熱帯から亜熱帯の深海大洋域であるが,まれに北緯 40゜以北,南緯 35゜以南に出現する。太平洋東部の熱帯海域におけるマグロ巾着網で混獲される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シワハイルカ」の意味・わかりやすい解説

シワハイルカ
しわはいるか / 皺歯海豚
rough-toothed dolphin
[学] Steno bredanensis

哺乳(ほにゅう)綱クジラ目マイルカ科に属するハクジラ。最大体長が約2.8メートルの小形種。体形は普通のイルカ形であるが、吻(ふん)が細長く、吻と前頭部の高まりとの間に段刻がない。比較的大きな歯が各列二十数本生えているが、その歯冠部に縮緬(ちりめん)じわ状の細かい縦じわがあり、この名がつけられた。本州以南を含む世界の温暖海域にみられ、ときに数百頭の大群をなすことがある。

西脇昌治


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「シワハイルカ」の解説

シワハイルカ
学名:Steno bredanensis

種名 / シワハイルカ
科名 / マイルカ科
日本にいる動物 / ◎
解説 / ひたいの部分とくちばしとの間のさかいがありません。歯にしわがあります。

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android