デジタル大辞泉
                            「じゃじゃ馬」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    じゃじゃ‐うま【じゃじゃ馬】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 人に慣れないあばれ馬。荒馬。駻馬(かんば)。- [初出の実例]「邪々馬に神主一人引のせて 夜前ふしぎの夢の御たづね」(出典:俳諧・西鶴大句数(1677)八)
 
- ② ( 比喩的に ) 性質が激しくて、他人の言うことを聞かずに暴れまわる者。あばれ者。- [初出の実例]「金山は立ち姿少じゃじゃ馬也」(出典:評判記・長崎土産(1681)三)
- 「挨拶人も一群に、まくり立てたるじゃじゃ馬(ウマ)親仁」(出典:歌舞伎・和布苅神事(1773)二)
 
- ③ 特に、夫や目上の者などの言うことを聞かないおてんばな女。- [初出の実例]「じゃじゃ馬とかくれんぼうのわるくるひ〈乙州〉」(出典:俳諧・とてしも(1703))
 
じゃじゃ馬の補助注記
「じゃじゃ」は元来は「じやじや」という擬声語。「ロドリゲス日本大文典」には「虫がやかましく鳴く」といった意味を表わすと記されている。
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 