じょきじょき(読み)ジョキジョキ

デジタル大辞泉 「じょきじょき」の意味・読み・例文・類語

じょき‐じょき

[副]はさみなどで勢いよく物を切るさま。また、その音を表す語。「髪をじょきじょき(と)刈る」
[類語]ちょきちょきふっつりぷつんぷっつりぶっつりぷつりちょきりちょきんざくりざっくりばっさりちょんざくざくすっぱりさくさくざくさっくり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じょきじょき」の意味・読み・例文・類語

じょき‐じょき

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) はさみなどで物を切り刻むさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「子を思ふ鯨の其声悲し 第一第二の絃はじょきじょきとして午房を刻む」(出典:俳諧・桃青門弟独吟廿歌仙(1680)卜尺独吟)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「髪の毛をぢょきぢょきに剪(き)って」(出典道草(1915)〈夏目漱石八一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む