ざく(読み)ザク

デジタル大辞泉 「ざく」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ざく」の意味・読み・例文・類語

ざく

  1. 〘 名詞 〙 牛鍋その他の鍋料理で、肉に添えて煮るこんにゃくや野菜の類。特に、短く斜に切った葱(ねぎ)をいうことが多い。
    1. [初出の実例]「贅沢なことをいふやうだが、葱は五分よりざくがいいね」(出典:歌舞伎・繰返開花婦見月(三人片輪)(1874)二幕)

ざく

  1. 〘 名詞 〙ざくぜに(━銭)」の略。
    1. [初出の実例]「おもしろや・ざくとは銭の悪性名」(出典:雑俳・笠袋(1751‐64頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android