ジョージ4世(読み)ジョージよんせい(英語表記)George IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョージ4世」の意味・わかりやすい解説

ジョージ4世
ジョージよんせい
George IV

[生]1762.8.12. ロンドン
[没]1830.6.26. バークシャー,ウィンザー
ハノーバー朝第4代のイギリス王 (在位 1820~30) 。ジョージ3世の長男。皇太子時代から放蕩浪費の悪名高く,ホイッグ党の政治家と親交を結び,父王とは不和であった。 1785年ひそかにカトリック教徒の婦人 M.フィッツハーバートと結婚したが,2年後議会でこの結婚は否認された。その後もこの婦人と交渉を続けながら,莫大な負債を清算するために,父王の姪であるカロラインと 95年結婚したが,まもなく別居。 1820年にはカロラインとの離婚が政治問題化した。父王の精神錯乱のため,11~20年に摂政をつとめ,その時期から即位後にかけてトーリー党好意をもち,あらゆる改革に反対した。しかし王の意に反して「カトリック教徒解放法」 (29) も成立し,国王の権威は失墜した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ジョージ4世」の意味・わかりやすい解説

ジョージ[4世]
George Ⅳ
生没年:1762-1830

イギリス王。在位1820-30年。ハノーバー朝第4代の王。皇太子時代から,カトリック教徒の婦人とひそかに結婚したり,ブライトンの離宮造営に大金を費やすなど,乱行を重ねて父王ジョージ3世の精神障害悪化を促した。1811年以降摂政となり,事実上彼の統治期間は20年に及んだが,その間カトリック解放法の成立(1829)に反対したり,王妃キャロラインとの離婚を強行しようとして,国民不評を買い,王の権威を失墜させた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジョージ4世」の解説

ジョージ4世

生年月日:1762年8月12日
イギリス,ハノーバー朝第4代国王(在位1820〜30)
1830年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のジョージ4世の言及

【摂政】より

… イギリスでもノルマン朝のころから王の不在中に大司法官が摂政を務めた例は多く,近世ではもっぱら議会の法令によって決定された。しかしイギリス史で〈摂政時代Regency〉というと,ジョージ3世が脳病を患い皇太子(のちのジョージ4世)が摂政となった時期(1811‐20)を指す。ナポレオン戦争の末期で,ラッダイト運動,ピータールーの虐殺事件などが起こった時代である。…

【ハノーバー朝】より

…イギリスの王朝。1714年,スチュアート朝最後のアン女王が没すると,1701年にジェームズ2世やその子孫の復位を阻止する目的でつくられた王位継承法の規定により,新教徒であるハノーファー選帝侯の長子ゲオルク(ジョージ)がイギリス王位を継承,ジョージ1世として開いたのがハノーバー朝である。この王朝は,その後名称を変えながら現在まで継続している。…

【ブランメル】より

…フランスの作家バルベー・ドールビイによれば,〈史上最高のダンディ〉。ジョージ4世の寵臣で,後に不興をこうむったが,その威光は終生国王をしのいだと伝えられる。冷静な計算をもって男子服装の美学を確立し,それに基づいて,ダーク・カラーを基調とする体の線にフィットした,今日の三つぞろい紳士服の原型を生み出した。…

※「ジョージ4世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android