スイジガイ(英語表記)Harpago chiragra

改訂新版 世界大百科事典 「スイジガイ」の意味・わかりやすい解説

スイジガイ (水字貝)
Harpago chiragra

ソデボラ科の巻貝。大型で殻の高さ24cm,幅16cmに達する。6本の太く長い角状の突起が出て,水の字状になるのでこの名がある。殻の表面は黄色の地に褐色の小斑が多く,また太く低い肋とその間に細い肋がある。殻口は淡紅色で,外唇が広く開き内側と外側とが厚くなって,軟体の出入りするところは狭くなり,多くのしわが出る。幼貝では殻は薄く6本の突起はなく,殻口も狭められないので別種のように見える。軟体の頭部の触角の先にはリング状に輝く眼がある。足は細長くてその後端に細長いふたがついている。紀伊半島以南~熱帯太平洋,インド洋に広く分布し,浅海サンゴ礁などの岩れき底にすむ。付着ケイ藻などを食べる。肉は食用にし,殻は貝細工の材料となる。また殻の形が水の字形なのにあやかり,火難よけのまじないとして,和歌山県などの漁村戸外につる風習があった。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スイジガイ」の意味・わかりやすい解説

スイジガイ
すいじがい / 水字貝
gouty spider conch
[学] Harpago chiragra

軟体動物門腹足綱スイショウガイ科の巻き貝。紀伊半島以南、西太平洋、インド洋に分布し、サンゴ礁や浅海の礫底(れきてい)にすみ、足裏が狭いので、蓋(ふた)を海底にひっかけながらジグザグにはう。殻高24センチメートル、殻径16センチメートルに達し、成殻になると、前溝、後溝が角(つの)状の突起となり、さらに外唇から4本の角状の突起が出るため「水」の字形となる。体層には太い螺肋(らろく)があり、その上に節が生ずる。貝殻の表面は黄白色で、その上に褐色の不規則な斑紋(はんもん)が多数ある。殻口の外唇は拡張しているが、殻口は狭まっていて、淡紅色。外唇の内壁や内唇から軸唇にかけて多くのひだがある。軟体は長い柄(え)のついた目をもち、眼柄の途中から触角が出る。蓋は角質のつめ状である。幼若期は突起が生じていないため紡錘形で、別種のようにみえる。水の字の形にあやかり、南西諸島ではこれを門口にかけて火事除(よ)けのまじないとする風習がある。

[奥谷喬司]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スイジガイ」の意味・わかりやすい解説

スイジガイ
Lambis chiragra; chiragra spider conch

軟体動物門腹足綱ソデボラ科。殻高 24cm,殻径 16cmに達する。成貝になると殻は重厚で,6本の角状突起ができるが,それらが「水」字形を呈するのでその名がある。殻には黄白色の地に黒褐色の小斑が散在する。体層は大きく,太い螺肋がある。殻口の外唇は広く開くが,殻口内は急に狭くなり,淡紅色の多くの皺がある。幼貝の殻は薄く,6本の突起もないので,別種のようにみえる。雄は雌よりも小型で,角状突起が短く,以前はシワクチガイと呼ばれ,別種とされていた。紀伊半島以南のインド洋,西太平洋に広く分布し,潮間帯下から水深 20mの砂礫底に生息する。殻が「水」字形のため,家の軒下につるして火難よけのまじないとする風習があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「スイジガイ」の意味・わかりやすい解説

スイジガイ

ソデボラ科の巻貝。殻に6本の太く長い角状突起があって〈水〉の字状になるのでこの名がある。高さ24cm,幅16cm。殻表は黄白色で,黒褐色の縞(しま)状の斑が散在する。殻口の内面は淡紅色。紀伊半島以南,西太平洋,インド洋の浅海のサンゴ礁などの岩礫(がんれき)底にすむ。観賞用,また水にちなんで火よけのお守りにする地方もある。近縁種にムカデガイ,サソリガイ等がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のスイジガイの言及

【貝】より

…貝塚は当時の人の好んで食べた貝類を示すとともに,その当時の海岸の貝類相,生活環境,古地形が明らかになり,また現在の貝類相との違いから,その間の地形の変遷を知ることができる貴重な遺跡である。
[装飾]
 貝には美しいものも多く,古代の人々はそれを身につけたが,とくにスイジガイやトウカムリガイ,ベンケイガイなどを輪切りにして貝輪として腕につけた。これは多少信仰的な意味もあったといわれている。…

※「スイジガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android