共同通信ニュース用語解説 「スターフライヤー」の解説
スターフライヤー
北九州市に本社を置く中堅航空会社。2002年に設立され、11年に株式を上場した。筆頭株主はANAホールディングスで、TOTOや安川電機など地元企業も出資。羽田―北九州線を中心に、中部や関西、山口宇部、福岡などの空港に就航するが、新型コロナウイルスの影響で減便、運休している。6月25日時点の従業員は824人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
北九州市に本社を置く中堅航空会社。2002年に設立され、11年に株式を上場した。筆頭株主はANAホールディングスで、TOTOや安川電機など地元企業も出資。羽田―北九州線を中心に、中部や関西、山口宇部、福岡などの空港に就航するが、新型コロナウイルスの影響で減便、運休している。6月25日時点の従業員は824人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...