スフレ(その他表記)soufflé[フランス]

デジタル大辞泉 「スフレ」の意味・読み・例文・類語

スフレ(〈フランス〉soufflé)

《ふくらんだ、の意》卵白などを泡立てて加え、ふんわりと仕上げた菓子料理チーズスフレなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「スフレ」の意味・読み・例文・類語

スフレ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] souff1é ) 泡立てた卵白を主体としてふんわり焼いたフランスの菓子。あたたかいうちに賞味する。
    1. [初出の実例]「極く軽便なのは玉子のソフレーで」(出典:食道楽‐秋(1903)〈村井弦斎〉二二九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「スフレ」の意味・わかりやすい解説

スフレ
soufflé[フランス]

フランス語で〈ふくらんだ〉の意。ふつう,オーブンで焼いてふくらませた口あたりの軽い料理をさす。甘みをつけたものはデザートに用いる。魚のすり身,おろしたチーズ,野菜の裏ごしその他を,ホワイトソース(またはカスタードクリーム),固く泡立てた卵白とざっくり合わせ,浅い円筒形のスフレ型に8分目ほど入れてオーブンで焼く。卵白中に含まれた空気が膨張し,もとの2~3倍にふくらむ。すぐにしぼむので,焼きたてを供する。チーズのスフレ,魚貝類のスフレ,チョコレートバニラのスフレなどが代表的なもの。なお,スフレグラッセsoufflé glacéと呼ばれるのは,同様の生地を焼かずに冷やし固めたものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スフレ」の意味・わかりやすい解説

スフレ
すふれ
soufflé フランス語

卵白の泡立ちを利用してつくった菓子や料理のことで、その種類は多い。スフレは膨らんだという意味である。まず菓子のスフレの作り方は、卵と砂糖ボウルにとり、湯煎(ゆせん)または弱火にかけて軽く泡立てながら、約50℃まで温める。さらに、これが冷えるまで攪拌(かくはん)しながら泡立てて小麦粉を軽く混ぜ合わせ、溶かしたバターを加え、型に入れて150~160℃の温度でゆっくり焼く。卵白だけを泡立てて、別に加えることもある。

 料理ではサーモンスフレがよくつくられる。サケは塩、こしょうをして、白ワインをふりかけ20分ぐらい置いてから蒸す。蒸し上がったサケを細かくほぐし、ベシャメルソースナツメグ卵黄を入れてよく混ぜ、卵白の固く泡立てたものを加える。グラタン皿か陶器製のココット(両手鍋)にバターを塗り、混ぜ合わせたサケを3分の2ぐらいまで入れ、湯煎にしてオーブンで静かに焼く。

[小林文子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「スフレ」の意味・わかりやすい解説

スフレ

フランス語で〈ふっくら焼いた〉の意。オーブンで焼いてふくらませた料理。ジャガイモやホウレンソウを裏ごししたものや,おろしたチーズ,魚のすり身などに生クリームや牛乳,泡立てた卵白などを混ぜ合わせ,型に入れてオーブンで焼く。チョコレートのスフレのような甘いものはデザートに用いる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「スフレ」の解説

スフレ【soufflé(フランス)】

種々の材料に泡立てた卵白を加え、型に入れてオーブンで焼き、大きくふくらませて作る菓子または料理。卵白中に含まれた空気が膨張するのを利用してふくらませる。◇「ふくらんだ」という意。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

栄養・生化学辞典 「スフレ」の解説

スフレ

 フランス料理で,卵白を使ってふっくらと仕上げた料理.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android