せいそう

普及版 字通 「せいそう」の読み・字形・画数・意味

】せいそう(さう)

すくもむし。〔晋書孝友、盛彦伝〕母王氏、疾に因りを失ふ。~婢(ひし)に至るまで、數(しばしば)撻(すいたつ)(むちでうつ)せらる。婢、忿恨し、~を取りて炙りて之れを(くら)はしむ。母~に示す。、之れを見て、母をきて慟哭し、(気)して復(ま)たる。母の目豁然(くわつぜん)としてち開き、此れより(い)ゆ。

字通」の項目を見る


箒】せいそう(さう)

掃除。唐・白居易〔養竹記〕關氏の老に詢(と)うに、則ち曰く、此れ相國の手植なり。相國のを捐(す)てしより、他人假居し、是れに由り筐(きやうひ)(草摘み)の斬り、箒の刈る。

字通「」の項目を見る


【腥】せいそう(さう)

なまぐさい。醜穢にたとえる。〔国語、周語上〕國の將(まさ)にびんとするや、其の君は貪、~其のは腥にして、馨香(神に)登らず。

字通「腥」の項目を見る


】せいそう

字通「」の項目を見る


槽】せいそう

冗語

字通「」の項目を見る


【青】せいそう

白黒の馬。

字通「青」の項目を見る


【省】せいそう

やせる。

字通「省」の項目を見る


【生】せいそう

臭味。

字通「生」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android