出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカ合衆国、ミズーリ州北西部、ミズーリ川に臨む都市。人口7万3990(2000)。輸入港、および鉄道交通の要衝である。農業、牧畜地帯の中心にあるため、集散、交易の中心都市として活躍するほか、製粉、食品加工、食肉出荷業が盛ん。そのほか、電気製品、薬品、衣料、製紙業がある。1826年に町が設立され、1860年には、カリフォルニア州サクラメントとの間を通うポニー・エクスプレスの東のターミナルとなった。
[作野和世]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...