チョー・オユー山(読み)ちょーおゆーさん(その他表記)Cho Oyu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チョー・オユー山」の意味・わかりやすい解説

チョー・オユー山
ちょーおゆーさん
Cho Oyu

ネパールヒマラヤ山脈エベレスト山の北西約27キロメートル、ヒマラヤ山脈の主軸上にある高峰。標高8201メートルで世界第6位にランクされる。ドウド・コシ川の源頭部の氷河上にそびえ、このすぐ東の尾根伝いにゴジュンバ・カン山第二峰(7646メートル)、ギャチュン・カン山(7922メートル)が続く。インド測量局はただ「ピーク5」の記号でよんだが、その後1921年のイギリスの第一次エベレスト遠征隊がこの付近を偵察し、初めてチベット語でチョー・オユーという名でよばれていることを発見した。チョー・オユーとは「トルコ玉女神」といった意味であり、青いトルコ玉はチベット人が珍重する貴石である。第二次世界大戦後の1952年イギリスのエベレスト遠征隊(隊長エリック・シプトンEric Shipton)が偵察、54年、オーストリア隊(隊長ヘルベルト・ティッチーHervert von Tichy)が攻撃中、フランス・スイス合同のガウリ・サンカル登山隊が強引に割り込んできたため競合になったが、10月19日、オーストリア隊によって初登頂された。地質学的にはエベレスト山と同じ石灰岩系統とみられる。

[金子史朗]

『ヘルベルト・ティッチー著、横川文雄訳『チョー・オユー登頂 神々の恩寵』(1927・朋文堂)』『高橋和之著『ヒマラヤを翔ぶ チョー・オユー8201m』(1988・朝日新聞社)』『日本ヒマラヤ協会編『ヒマラヤへの挑戦 エベレスト カンチェンジュンガ マカルー ローツェ チョー・オユー』(2000・アテネ書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「チョー・オユー山」の意味・わかりやすい解説

チョー・オユー[山]
Cho Oyu

ネパール・ヒマラヤ,クーンブ(エベレスト)山群,ゴジュンバ氷河の奥,ネパール・チベット境にある山。標高8153m。1983年,ネパールは8201mと発表。チベット語で〈トルコ玉の神〉の意。1952年のイギリス隊の攻撃のあと,54年オーストリア隊(H.ティッヒー隊長)が初登頂。58年インド隊,64年西ドイツ隊,78年西ドイツ・オーストリア合同隊が登頂。59年に挑戦した国際女性隊(C. コーガン隊長)などの遭難も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android