イラク中部、サラーフ・アッディーン州の州都。タクリートTakrītともいう。バグダードから北西に直線距離160キロメートル(バグダードからティグリス川を遡(さかのぼ)ること230キロメートル)、ティグリス川右岸に位置する。人口2万8900(2002推計)。現在の住民は、少数のクルド人を除き、大多数がスンニー派(スンナ派)アラブ人である。イラクの元大統領サダム(サッダーム)・フセインの出身地であり、フセイン政権の強固な支持基盤であった。近代的な都市であり、市の南部にはティグリス川沿いに広大な大統領宮殿が、北部にはティクリート大学が、西部には鉄道駅がある。周辺には三つの空港がある。
12世紀にティクリートを訪れたアラブ人旅行者イブン・ジュバイルは、広大な市域を有する大きな町で、市場は繁栄し、モスクの数も多いと述べている。アイユーブ朝の創始者であり、十字軍を撃破したサラーフ・アッディーン(サラディン)が生まれた土地としても有名である。しかし、14世紀末ティームール(ティムール)軍の攻撃により廃墟と化した。20世紀初頭になってもみすぼらしい泥壁の家が並ぶだけで、筏(いかだ)づくりを除けばこれといった産業はなかった(蒸気船時代にはティグリス川はバグダードまで小型蒸気船で航行できたが、バグダードから上流は筏を利用できるにすぎなかった)。この町がふたたび歴史の表舞台に現れるのは、フセインを含むこの地域の出身者がバース党と軍部の主要ポストを掌握してティクリート閥(ばつ)を形成して以降である。1976年にはティクリート地域は、サラーフ・アッディーン州という名称で独立した州となり、ティクリートに州都が置かれた。大規模な投資が行われ、近代的な都市に成長した。なお、フセイン政権崩壊後、アメリカ軍は地下に潜伏したフセインを指名手配したが、2003年12月になってティクリート近郊の農家で拘束した。
[吉田雄介]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新