イブン・ジュバイル(読み)いぶんじゅばいる(英語表記)Ibn Jubayr al-Kinānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イブン・ジュバイル」の意味・わかりやすい解説

イブン・ジュバイル
Ibn Jubayr, Muḥammad ibn Aḥmad al-Kinānī

[生]1145.9.1. バレンシア
[没]1217.11.29. アレクサンドリア
スペインのアラブ系旅行家,文筆家。 1183年2月~85年4月の第1回メッカ巡礼途中北アフリカイラクシリア,シチリアなどを遊歴グラナダ帰着。そのときの日記をもとにした旅行記『リフラ』 Riḥlahは,文章の巧みさ,内容の興味深さ,特に十字軍時代のオリエント事情を伝える貴重な史料であることなどで,アラビア語紀行文学の最良のものの一つとされている。4年後,2回目の東方旅行 (1189~91) を行なったが,その記録は残さなかった。3回目の旅行の途中アレクサンドリアにとどまり,そこで世を終えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イブン・ジュバイル」の意味・わかりやすい解説

イブン・ジュバイル
いぶんじゅばいる
Ibn Jubayr al-Kinānī
(1145―1217)

スペイン生まれのアラブの著述家・旅行家。バレンシアに生まれ、グラナダに住んでいたが、エジプトを経由してメッカへの巡礼を行い、『キナーン人の旅行記』(単に『旅行記(リフラ)』とも)と題する紀行文を書いた。これは、地中海航行のようす、アレクサンドリアおよびカイロの姿、メッカおよびメディナの巡礼、イラク、シリアの諸都市、帰途立ち寄ったシチリア島景観などを名文章で綴(つづ)ったもので、十字軍時代の近東の姿および当時の地中海世界の貴重な記録とされる。文学的にも、生気あふれた記録文学の代表的作品の一つに数えられる。

矢島文夫

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例