トモニホールディングス

共同通信ニュース用語解説 「トモニホールディングス」の解説

トモニホールディングス

香川銀行徳島銀行が2010年4月に経営統合し、共同設立した金融持ち株会社本店高松市。16年4月に大阪市の大正銀行傘下に入った。地盤の大阪、香川徳島の3府県を中心に店舗数は3行合計で約200。近年は大阪以外の関西中国地方でも貸し出しを伸ばしている。17年9月末時点の連結総資産は3兆7362億円。3行合算の貸出残高は2兆5989億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「トモニホールディングス」の解説

トモニホールディングス

正式社名「トモニホールディングス株式会社」。英文社名「TOMONY Holdings, Inc.」。銀行業。平成22年(2010)、徳島銀行と香川銀行が経営統合し、両行完全親会社として設立。本社は高松市亀井町。共同持株会社。銀行業務などを営む子会社経営管理を行う。東京証券取引所第1部上場。証券コード8600。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む