人事労務用語辞典 「トータル・リワード」の解説 トータル・リワード 「トータル・リワード」(Total Reward)とは、従業員に対する報酬(=リワード)を総合的な動機づけのしくみと捉える考え方で、金銭的報酬と非金銭的報酬をバランスよく包括した報酬マネジメント体系を指します。働く人の価値観やライフスタイルの多様化に対応するためには、賃金だけでなく、仕事そのものの面白さや働きやすい職場環境、組織文化、能力・キャリア開発、福利厚生、ワーク・ライフ・バランスなども組み合わせた、自社独自の魅力的な報酬パッケージを構築し提供していくことが求められています。 (2012/8/27掲載) 出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報 Sponserd by
人材マネジメント用語集 「トータル・リワード」の解説 トータル・リワード ・賃金(給与、賞与等)、福利厚生(年金、休暇、厚生施設等)、学習機会(キャリア形成プラン、教育研修、OJT等)、働く環境(職場の雰囲気、企業文化、協働メンバー、ライフワークバランス等)といった金銭報酬、非金銭報酬を包括した概念としての総合的な従業員に対する報酬を指す。 出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報 Sponserd by