ドライスーツ(読み)どらいすーつ(その他表記)dry suit

デジタル大辞泉 「ドライスーツ」の意味・読み・例文・類語

ドライ‐スーツ(dry suit)

服内への浸水を防ぐ構造潜水服。保温性が高いので、低水温下および長時間潜水に適する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドライスーツ」の意味・読み・例文・類語

ドライ‐スーツ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] dry suit ) 服内への浸水を防ぐ構造の潜水服。保温性が高く、低水温下、長時間の潜水に適する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドライスーツ」の意味・わかりやすい解説

ドライスーツ
どらいすーつ
dry suit

ダイバーの肌をぬらさない防水タイプの潜水服。ヘルメット潜水器のドレス、スキューバダイビング(スクーバ潜水)用の定容量ドライスーツがある。ドライスーツは服内の空気層により保温しており、下着を着るとウェットスーツよりも保温力があるので、潜水時間の長い潜水、低水温下の潜水に使用される。スーツの生地には水を通さないゴム引き布地、発泡クロロプレンが使われ、さらに素材のなかでは高価な防水ジッパーも使用するなど服内への浸水を防いでいる。服内の空気量が水圧の変化によって、縮小すると服の締め付け(スクイーズ)、膨張すると服が膨らみ浮力が増して吹き上げ(ブローアップ)をおこすので、ドライスーツにはボンベからの給気ホース、服内の空気を抜く排気弁がついている。

山田 稔]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

サーフィン用語集 「ドライスーツ」の解説

どらいすーつ 【ドライスーツ Drysuit】

冷たい水用のゴム製サーフィンスーツ。ウェットスーツは体とゴムの間に水が入り、体温で暖められて保温性を保つが、ドライスーツは水が進入しない構造になっている為、より保温性が良い。最近ではウェットスーツとドライスーツの中間の構造を持ったセミドライスーツや、保温性が良い金属が含まれた繊維を使用した生地などもあって、ますます冬のサーフィンが快適になってきた。

出典 (株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツサーフィン用語集について 情報

ダイビング用語集 「ドライスーツ」の解説

ドライスーツ

寒冷地で使用するために作られたダイビングスーツで、内部に水が入ってこないように作られているので保温力が抜群に高い。エキジット後、スーツを脱いでも体が濡れていない点がネーミング由来。素材的にはゴム製、ファブリック製の2種類がある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android