《Nahanni National Park》カナダ、ノースウエスト準州南西部の国立公園。ユーコン準州との境界に近い。1972年に設置。標高2972メートルのマッケンジー山を擁し、多くの温泉が湧出する。サウスナハニ川が刻んだ高さ1000メートルを超える断崖や、落差90メートルのバージニア滝など、雄大な自然景観で知られる。1978年に世界遺産(自然遺産)に登録。
1978年に登録された世界遺産(自然遺産)で、カナダ西部のノースウェスト準州にある広大な国立公園(面積は4765km2)。ナハニは、先住民デネ族の言葉で「精神」を意味する。北緯60度以上に広がるツンドラの原野や森林、山塊などの厳しい自然環境と、道路もなく川を遡上するか飛行機を使うしかないという条件から、手つかずの自然が残されている。その中心部はサウス・ナハニ川流域の4つの壮大な峡谷である。急峻な峡谷と、落差90mに達するヴァージニア・フォールズ(滝)、標高2972mのマッキンジー山などがあり、公園内には多くの温泉が湧き出ている。この公園はトウヒやヤマナラシの原生林のほか、レアオーキッドの群生があることで有名。また260種に及ぶコケ類が確認され、ダルシープ、マウンテンゴート、ハイイロオオカミ、カリブーなどの40種以上の哺乳類、170種に及ぶ鳥類や魚類が生息している。◇英名はNahanni National Park