なも(読み)ナモ

デジタル大辞泉 「なも」の意味・読み・例文・類語

なも[係助・終助]

[係助]上代語係助詞なむ」の古形。多く助詞に付く。
何時いつは―恋ひずありとはあらねどもうたてこのころ恋し繁しも」〈・二八七七〉
[終助]《上代語》終助詞なむ」の古形。動詞・動詞型活用語の未然形に付く。
上野かみつけの乎度をど多杼里たどり川路にもらは逢は―ひとりのみして」〈・三四〇五〉

なも[助動]

[助動][○|○|なも|なも|○|○]《上代東国方言》動詞・動詞型活用語の終止形に付く。推量助動詞らむ」に同じ。→なむ[助動]
「うべなはわぬに恋ふなもつくのぬがなへ行けばこふしかるなも」〈・三四七六〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「なも」の意味・読み・例文・類語

なも

  1. 〘 係助詞 〙 係助詞「なむ」の上代語。主として散文に用いられるが、条件句を承けることが最も多く、連用語を承けるものは少ない。
    1. [初出の実例]「御世御世爾母不朽滅可有物止奈毛、播磨国佐西地五十万代布施奉」(出典法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747))
    2. 「いつは奈毛(ナモ)恋ひずありとはあらねどもうたてこのころ恋の繁しも」(出典:万葉集(8C後)一二・二八七七)

なもの語誌

( 1 )口頭語的性格が強いためか、歌にはほとんど用いられておらず、「万葉集」には挙例一例のみである。この性格は中古において「なむ」に受け継がれている。ただ、後世の「なむ」が語を承けることができるのに対して、「なも」は語を承けることはあまりなく、引用句(「…となも」)や条件句(「…ばなも」「…どもなも」など)を承ける例が多い点が注意される。
( 2 )宣命には「…なも…く」のようにク語法で結ぶ例がある。ク語法は活用語を体言化するから、「…なも…く」は一種の体言止めと見られ、聞き手に対する念押し・確認を表わす用法と見てよい。


なも

  1. 〘 助動詞 〙 ( 活用は「◯・◯・なも・なも・◯・◯」 ) 推量の助動詞「らむ」に相当する上代東国方言。終止法および「か」の結びとして現われる。別に「なむ」の形もある。→なむ
    1. [初出の実例]「うべ児なは吾(わぬ)に恋ふ奈毛(ナモ)立と月(つく)のぬがなへ行けば恋ふしかる奈母(ナモ)」(出典:万葉集(8C後)一四・三四七六)

なも

  1. 〘 終助詞 〙 終助詞「なむ」の古い形。
    1. [初出の実例]「三輪山をしかも隠すか雲だにも情(こころ)あら南畝(ナモ)隠さふべしや」(出典:万葉集(8C後)一・一八)

なも

  1. 〘 終助詞 〙 文末などにあって、軽く感情を添えて示す。ね。ねえ。な。なあ。
    1. [初出の実例]「欲深のお袋・済ぬぞナモと出で来たり」(出典:雑俳・指使編(1851))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android