ネットブック(読み)ねっとぶっく(英語表記)Netbook

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネットブック」の意味・わかりやすい解説

ネットブック
ねっとぶっく
Netbook

インターネット利用を主眼に開発されたパーソナルコンピュータ(ネットPC)の一つで、ノートブックタイプのパソコン。ウェブの閲覧や電子メールの送受信SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)への参加といったインターネットの基本機能を、モバイル環境で使えることが基準となっている。ノートパソコンなかでは、もっとも小型のタイプに分類される製品が多い。パソコンとしては安価で最小限の機能だが、携帯電話などと比べるとインターネットをはじめとするネットワーク環境を利用しやすく持ち運びも便利で人気を博した。有線無線を問わず、LANなどのネットワークに手軽に接続できることが特徴の一つ。

 登場当初の2008年には、マイクロソフトインテルが定義する、軽量で小型のノートパソコンの基準にあわせた製品の呼称であったが、類似商品も便宜上ネットブックとまとめて呼ばれる。一般的には、インテル製Atom(アトム)プロセッサーなどの省電力CPU(中央処理装置)と12.1型以下の液晶モニターを搭載し、マイクロソフトのWindows 7 Starter(ウィンドウズセブンスターター)をオペレーティングシステムOS)にする製品が多い。そのほかにも、グーグルAndroid(アンドロイド)や独自OSを搭載したものや、タッチパネルのみの製品もある。

 ネットブックのほかにも、ネットノート、サブノート、ミニノートなどの呼び名も使われるが、いずれも厳密な規格基準はない。なお、ネットブックとともによく使われているネットノートは、ネットブックよりもやや大きめの液晶モニターをもつ、低価格薄型ノートパソコンのことをさすことが多い。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android