デジタル大辞泉
                            「ノイズリダクション」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    ノイズ‐リダクション(noise reduction)
        
              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ノイズリダクション
noise reduction
        
              
                        情報データの入った信号から,データ以外の雑音 (ノイズ) 信号を取り除くこと。アナログの音声信号には,テープの特性から入る高周波のヒスノイズ (サーという音) ,電源の交流成分から拾うハムノイズ (ブーンという音) ,レコードのほこり,きずが原因のスクラッチノイズ (プチという音) などの雑音が入ることがある。それぞれ独自の周波数帯域をもつため,それに合わせた周波数フィルタを使えば原理的に雑音を取り除くことができるが,完全に取り除こうとすると音声データ自体に悪影響を及ぼすので適当な妥協が必要である。アナログ音声用のノイズリダクションシステムとしては,アメリカのドルビーラボラトリーズが開発したドルビーシリーズが有名。カセットデッキなどに搭載されているドルビーBタイプノイズリダクションシステムは音声信号を録音する際,高周波数成分のレベルを上げて録音し再生時には元のレベルに戻すもので,相対的にヒスノイズを軽減できる。近年では,音声信号をデジタル信号に変換,音の波形やフーリエ変換した周波数成分から雑音を判断して取り除くようなソフトウェアも多く開発されている。周辺からの騒音をマイクで拾い逆位相の信号を加えてリアルタイムに消すノイズ・キャンセリングシステムの装備されたヘッドホンも開発されている。また,画像のノイズに対しても同様にノイズを除去できるソフトウェアが開発されている。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ノイズリダクション
        
              
                        noise reduction(=ノイズ縮小)。画像に発生したノイズを軽減すること、またはその機能。デジタルカメラ内で画像処理を行う過程でノイズを目立たなくする方法や、撮影後にパソコン上でソフトを使ってノイズを軽減するなどの方法がある。最近のデジタルカメラでは、ノイズの発生そのものを抑えて、なおかつソフト的に画像処理をして目立たないようにしている。ノイズキャンセル、ノイズ除去と同義。
                                                          
     
    
        
    出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 