はあ(読み)ハア

デジタル大辞泉 「はあ」の意味・読み・例文・類語

はあ

[感]
ややかしこまって応答するとき、また、相手言葉に同調するときに用いる語。「はあ、わかりました」「はあ、それは大変でしたね」
返答に困ったとき、また、相手の言葉に同調できかねるときに用いる語。「はあ、それはそうですが」「はあ、そうおっしゃられても」
ややかしこまって、聞き返すときに用いる語。は。「はあ、なんでしょうか」
大声で笑う声。あはは。
「あまた声して―と笑ひて」〈著聞集・一七〉
失敗などをして困っているときに発する声。しまった。
「―、ひきさいた」〈虎清狂・文荷
[類語](1ほいほいほいはいはいはいはっうんうんうんええ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「はあ」の意味・読み・例文・類語

はあ

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 勢いよく笑う声。はは。
    1. [初出の実例]「はあとわらひて、廊の方に物をなげたりけり」(出典:古今著聞集(1254)一七)
  3. かしこまって応答する時のことば。また、相手の話に相槌をうって応ずることば。はい。
    1. [初出の実例]「『やがてこひ』『はあ』」(出典:虎明本狂言・文荷(室町末‐近世初))
  4. 驚いたり、喜んだり、当惑したりする時に発する声。
    1. [初出の実例]「Hà(ハア) クヤシヤ〔伊吹の舞〕」(出典:ロドリゲス日本大文典(1604‐08))
  5. 間をもたせるために自分の話の中にはさむことば。
    1. [初出の実例]「刀ばやに、はあ、すっぱりすっぱりとつくりすまひて」(出典:虎明本狂言・鱸庖丁(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android