スイカズラ科(APG分類:スイカズラ科)の落葉低木。和名はクロミノウグイスカグラといい、ハスカップはアイヌ語名。高さ0.5~2メートル。葉は対生、花は枝の先について下垂する。本州中部以北、北海道、朝鮮半島からシベリア東部にかけて分布し、亜高山帯、湿原、砂丘などに自生する。花期は5~6月、果実は6~7月に熟し、ブルーベリーに似た青紫色で甘味があり食べられる。北海道では南部の勇払(ゆうふつ)原野や東部の根釧(こんせん)台地に自生し、古くからアイヌが利用していた。ビタミンCやカルシウムの含有量が多く、「不老長寿薬」として珍重された。1970年代以降は開発の波を受けて自生の個体は減少し、かわって栽培品種が開発され、果実をジャム、ワイン、菓子などに加工して観光みやげにされるようになり、北海道各地や長野県などに普及するようになった。日本各地に分布するヤマウグイスカグラ(ウグイスカグラ)は同属の別種。
[福田泰二 2021年12月14日]
(2015-1-21)
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加