バリア機能(読み)バリアきのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バリア機能」の意味・わかりやすい解説

バリア機能
バリアきのう

身体の全表面を覆っている皮膚は強靭で弾力性に富み,外部からの刺激などに対して身体の内部を保護し,内部の水分などが体外に流出するのを防いでいる。こうした働きが皮膚のバリア機能である。皮膚の面積は大人の場合,平均で1万 6000m2あり,重さは体重の約 16%を占める。皮膚は,大きく分けると表皮,真皮,皮下組織の3層から成る。表皮の表面にある角質層は死んだ細胞であるが,重要なバリア機能の役割を果たしている。痛みを感じないため,それが厚い壁となって,薬品細菌などの外部からの侵入に対し内部にある真皮を保護している。また皮膚の表面にある皮脂膜も水の侵入や細菌の増殖を抑え,内部の水分の蒸発を防いでいる。さらに,表皮内にあるメラニン色素の働きにより,紫外線を吸収し,真皮への透過を防いでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android