ヒジャーズ鉄道(読み)ヒジャーズてつどう(英語表記)al-Ḥijāz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒジャーズ鉄道」の意味・わかりやすい解説

ヒジャーズ鉄道
ヒジャーズてつどう
al-Ḥijāz

オスマン帝国アブドゥル・ハミト2世によって計画されたシリアダマスカスからアラビア半島のメッカ間の鉄道。鉄道建設の目的はイスラム教徒のメッカ巡礼の便宜のためと宣伝されたが,帝国のアラビア半島支配のための鉄道という政治的,軍事的な目的もあった。 1900年に計画が具体化し,08年にはダマスカス-メジナ間の建設が完了したが,アラビア半島の住民反対と帝国の政変のため,メジナ-メッカ間の鉄道の建設は実現しなかった。第1次世界大戦の際,イギリス人将校 T.E.ロレンス進言を受入れたアラブ軍はアラビア半島内の鉄道を破壊し,それは 66年まで再建されないままにあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android