ピギーバック(読み)ぴぎーばっく(その他表記)piggy-back

デジタル大辞泉 「ピギーバック」の意味・読み・例文・類語

ピギーバック(piggyback)

《piggyは、子豚の意》
おんぶ。また、相乗り
ピギーバック輸送

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピギーバック」の意味・わかりやすい解説

ピギーバック
ぴぎーばっく
piggy-back

鉄道貨物自動車トレーラーを平貨車によって輸送するアメリカ方式。もともとは海上コンテナを平貨車で輸送するのをフィッシュバックとよんでいたが、1960年代に自動車用トレーラーを鉄道輸送する方式の普及にあたり、この用語が生まれた。積載された形状ブタ背中に似ていることからこの呼び名がついた。鉄道用語としてはTOFC(trailer on freight car)というのが正式である。

[西尾源太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ピギーバック」の意味・わかりやすい解説

ピギーバック
piggyback

貨物を積んだトレーラを,そのまま鉄道の貨車に載せて輸送をする,鉄道と道路との協同輸送方式の1つ。アメリカで発達し TOFC(trailer on flat car)といわれ,ヨーロッパではドイツおよびフランスで普及している。フランスではトレーラ部分を鉄道台車の下に入れて積込むカンガルー方式 kangaroo systemが実用化されていて,日本でも 1969年にこの方式が試行され,一部路線で実用化された。その後,86年に台車の上に載せる従来の方式によるサービスを JR貨物がスタートさせた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「ピギーバック」の解説

ピギーバック

大きな衛星を打ち上げる際に、ロケットの余剰能力を使って相乗りで打ち上げる極めて小さな衛星。近年世界の大型ロケットの打ち上げには、ほとんど何らかのピギーバック衛星が搭載されるようになってきた。キューブサットもその1つ。2005年8月にバイコヌール宇宙基地からロシアのロケットドニエプルによりOICETSを打ち上げた際には、INDEX(「れいめい」)というピギーバック衛星が搭載された。

(的川泰宣 宇宙航空研究開発機構宇宙教育センター長 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

流通用語辞典 「ピギーバック」の解説

ピギー・バック【piggy back】

一貫輸送の一形態。自動車で運んできた貨物トレーラーをそのまま貨車に積み込み、また自動車にそのまま積み込んで目的地に配達するシステムをいう。自動車と貨車との積み換え作業が軽減されるとともに、包装も簡素化される、貨物輸送合理化の一手段である。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android