ファイフ
Fife
イギリス,スコットランド東部の単一自治体(カウンシルエリア council area)。行政府所在地グレンロセス。1996年の自治体再編で単一自治体となった。全域が旧ファイフ県と重なる。東は北海に面し,北海の入り海であるテー湾によって北を,フォース湾によって南をかぎられる。ところどころに丘陵地帯があるほかは,ゆるやかに起伏する低地からなり,北部には肥沃なファイフ谷が広がり,ここをイーデン川が北東流してセントアンドルーズの近くで北海に注ぐ。西部から南部にかけてはスコットランド中央炭田の一部をなす炭鉱地帯が広がる。ファイフ谷を中心とした北東部では農業が盛んで,穀物,ジャガイモ,テンサイなどの栽培と,乳牛飼育,牧羊が行なわれる。南西部では工業が主産業で,カーコーディ,ダンファームリンなどに紙製品,ウイスキー,電子機器,金属製品,食品加工,化学などの工業がある。イギリス最大級のニュータウン,グレンロセスには各種軽工業が立地する。かつては交通の便がきわめて悪かったが,1870~90年代にテー湾とフォース湾を横断する鉄道橋が,1960年代には道路橋が建設され,北のダンディー,南のエディンバラ両方面と直接連絡されるようになった。面積 1325km2。人口 35万8930(2006推計)。
ファイフ
Fyffe, Will
[生]1885. スコットランド,ダンディー
[没]1947.12.14. ファイフ,セントアンドルーズ
イギリスのコメディアン,パントマイム役者。スコットランド人の特徴をとらえた演技で人気があった。第2次世界大戦中の軍慰問活動の功績により,イギリス王室から3等勲爵士に任ぜられた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ファイフ
Duncan Phyfe
生没年:1768-1854
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 