フィリップロス(その他表記)Philip Roth

現代外国人名録2016 「フィリップロス」の解説

フィリップ ロス
Philip Roth

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1933年3月19日

出生地
ニュージャージー州ニューアーク

本名
Roth,Philip Milton

学歴
バックネル大学〔1954年〕卒,シカゴ大学〔1955年〕卒

受賞
ピュリッツァー賞(小説部門)〔1998年〕,全米図書賞〔1960年・1991年〕「さようなら、コロンバス」「父の遺産」,O.ヘンリー賞〔1960年〕,ダロフ賞〔1960年〕,PEN/フォークナー賞〔1994年・2001年・2007年〕「Operation Shylock」「ヒューマン・ステイン」「Everyman」,メディシス賞(外国人賞)〔2002年〕「ヒューマン・ステイン」,国際ブッカー賞〔2011年〕,アストゥリアス皇太子賞〔2012年〕

経歴
ユダヤ系米国人。1956年からシカゴ大学などで教鞭を執りながら創作に励み、「ニューヨーカー」などの雑誌に短編小説を発表。’59年処女短編集「Goodbye,Columbus(さようなら、コロンバス)」を発表、翌年全米図書賞ほか5つの賞を独占して文壇に躍り出る。続いて「自由を求めて」(’62年)、「ルーシィの哀しみ」(’67年)などユダヤ人意識から脱しようと苦悩する若者の姿を描いた作品を発表。’69年には「ポートノイの不満」で、奔放な俗語駆使と大胆な性描写が大きな話題を呼ぶ。米国におけるユダヤ人を描きながら、被害者意識を退け、ユダヤ教道徳律や中流階級的ユダヤ人の価値観に対して反逆的な姿勢をとる作家として注目される。他の著書に「乳房になった男」(’72年)、「男としての我が人生」(’74年)、「欲望学教授」(’77年)、「ゴースト・ライター」(’79年)、「解き放たれたザッカーマン」(’81年)、「解剖学講義」(’83年)、「背信の日々」(’86年)、「欺き」(’90年)、「父の遺産」(’91年)、「Operation Shylock」(’93年)、「アメリカン・パストラル」(’97年)、「ヒューマン・ステイン」(2000年)、「ダイング・アニマル」(2001年)、「Everyman」(2006年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android