フィルポッツ(読み)ふぃるぽっつ(英語表記)Eden Phillpotts

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フィルポッツ」の意味・わかりやすい解説

フィルポッツ
ふぃるぽっつ
Eden Phillpotts
(1862―1960)

イギリスの小説家、劇作家詩人、推理作家。インドに生まれ、98歳で死去し、著作は250編に上る。ダートムア小説とよばれ、ハーディのウェセックス小説にも対比すべき多くの田園小説のほか、幻想小説、詩、随筆と幅広い活躍のあと、1921年、60歳になって怪奇推理小説灰色の部屋』に手を染めた。推理小説の場合にはハリントン・ヘクストHarrington Hextの名も用いている。『赤毛のレドメイン家』(1922)、『闇(やみ)からの声』(1925)が推理小説の分野では世評が高い。英文学特有の落ち着いた展開のなかに、意外な謎(なぞ)や構成を秘めている。イギリス推理小説界の女王クリスティの、少女習作時代の師でもあった。

[梶 龍雄]

『橋本福夫訳『闇からの声』(創元推理文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フィルポッツ」の意味・わかりやすい解説

フィルポッツ
Phillpotts, Eden

[生]1862.11.4. インド,マウントアブー
[没]1960.12.29. デボンシャー,ホニトン
イギリスの小説家,劇作家。『霧の子供たち』 Children of the Mist (1898) から『おぼろげに鏡に写して』 Through a Glass Darkly (1951) にいたる二十余編の小説は,南西部ダートムア地方の自然と人間を描いたもの。また『農夫の妻』 The Farmer's Wife (17) など数編の戯曲や,ハリントン・ヘクストの筆名で発表した『赤毛のレドメイン家』 The Red Redmaynes (22) などの探偵小説もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android