改訂新版 世界大百科事典 「ハリントン」の意味・わかりやすい解説
ハリントン
James Harrington
生没年:1611-77
イギリスの政治思想家。《オシアナ共和国》(1656)の著者。オックスフォード大学卒業後,大陸へ留学し,ベネチアで〈共和主義と恋におちた〉といわれる。ピューリタン革命中は中立的な態度をとっていたが,国王が死刑となって共和制が樹立されると活発な著作活動を始め,ロータ・クラブというサークルをつくって共和主義思想の宣伝に努めた。王政復古(1660)後逮捕され失意のうちに死去。《オシアナ共和国》は一種のユートピア物語であるが,その思想的特徴は次の3点にある。第1は,国家形態は土台である土地所有の様式によって規定されるという〈唯物論〉であって,国王に土地所有が集中しているときは君主制,少数者に集中しているときは貴族制,土地所有が分散しているときは民主制であり,したがって共和制を維持するためには,土地所有の集中を防止する農地法が必要である。第2は,このことと関連して,国家形態の変化は歴史の必然であり,恣意的にとどめられるものではないという法則性の主張であって,この点から彼は,たとえ王政が復活してもイギリスは事実上共和制を維持するだろうと予言した。第3は,権力分立と相互抑制の主張であって,上院が提案し下院が決定し行政府が執行するという方式が詳細に展開されている。イデオロギーを排除した経験論的な政治論としてアメリカ独立革命の指導者たちにも大きな影響を及ぼした。
執筆者:浜林 正夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報