デジタル大辞泉
「フォックステリア」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「フォックステリア」の意味・読み・例文・類語
フォックス‐テリア
- 〘 名詞 〙 ( [英語] fox terrier ) イヌの品種の一つ。イギリス原産で、もとはキツネ狩やアナグマ狩に使った。体高約四〇センチメートルほど。現在は長毛のワイヤヘアード‐フォックステリアと、短毛のスムースとに分けられている。
- [初出の実例]「母犬は相当なフォックステリヤだが」(出典:雪の遠足(1929)〈志賀直哉〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フォックステリア
ふぉっくすてりあ
fox terrier
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1品種。数あるテリア種のなかでも、もっともよく知られた犬種の一つで、イギリスでキツネその他の小獣猟に使われてきた。四角い体つきをした長脚の小形テリアで、性質は陽気で負けん気が強く、しゃれた外観と相まって、これぞテリアという感じがする犬種である。短毛のスムースヘアードフォックステリアと、粗い針金状の毛をもつワイヤーヘアードフォックステリアとがあるが、後者が一般的である。尾は高く保持され、4分の3の長さに断尾する。毛色は白地に黒、褐色のハウンドマーキングに似た斑(はん)のものが多い。ワイヤーヘアードではトリミングする。体高39センチメートル以下、体重6.5~8.5キログラム。
[増井光子]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フォックス・テリア
fox terrier
イヌの1品種。イギリスの代表的テリアで,約1世紀前まではイギリスでおもにキツネ狩りに用いられていたが,現在では家庭犬として飼われることが多い。感覚は鋭敏,動作は敏捷。体高 39cm。体形はスマートで,頭部は楔形で長く,耳は小さいV字形で前方に垂れ,頸は長い。胴は方形体で,断尾された尾を直立させる。毛色は白地に黒と黄褐色の斑がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 