鋭敏(読み)エイビン

デジタル大辞泉 「鋭敏」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鋭敏」の意味・読み・例文・類語

えい‐びん【鋭敏】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 物事の理解、判断が鋭くすばやいこと。また、そのさま。穎敏。〔漢語字類(1869)〕
    1. [初出の実例]「特に鋭敏の才あれど」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐哀公一一年〕
  3. 感覚が鋭いこと。また、そのさま。敏感。
    1. [初出の実例]「非常に感覚が鋭敏(エイビン)なるゆゑ」(出典:内地雑居未来之夢(1886)〈坪内逍遙〉九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android