フォール・リバー(読み)ふぉーるりばー(英語表記)Fall River

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォール・リバー」の意味・わかりやすい解説

フォール・リバー
ふぉーるりばー
Fall River

アメリカ合衆国、マサチューセッツ州南東部、ホープ湾に臨む海港工業都市人口9万1938(2000)。19世紀に合衆国最大の綿紡績工業の中心地として活躍し、1860年から1900年の40年間に人口は7倍以上にも達した。その後、衰退一途をたどったが、現在も繊維衣料関連工業は盛んで、金属プラスチック繊維機械製紙など多種工業がある。1656年に町が建設された。1811年に綿紡績工業がおこり、54年より市制が施行された。独立戦争激戦地でもある。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォール・リバー」の意味・わかりやすい解説

フォールリバー
Fall River

アメリカ合衆国,マサチューセッツ州南東部,マウントホープ湾東岸に位置する工業都市。 1659年プリマスからの移住者がインディアンから買収した地区。アメリカ独立戦争後は水力,適度な湿度,良湾に恵まれ,早くから綿織物工業が発展し,19世紀末までには国内の綿織物工業の中心となり,人口が急増した。綿織物業労働者組合が強力で,1904年2万 7000の組合員が6ヵ月にわたるストライキをしたことで有名。ほかゴム,金属,衣料などの工業も盛ん。人口9万 2703 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android